●殻付きかきの開け方
ペンチまたは金槌で開ける方法

かきの貝柱を切りませんと口が開きません。
図の位置に貝柱がありますのでAの方からペンチまたは金槌で貝を軽く壊します。
ナイフで開ける方法

ナイフ(果物ナイフ等)を上殻(平たい方)の内面に沿わせて入れていき貝柱を切り取ります。上殻の方を開き、次に下の貝柱を同様に切り離します。
※かきの空は先端が鋭くなっています。怪我をしないように手袋等を使用してください。
●かきの殻焼き
殻付き牡蠣はタワシでよく洗って拭いておきます。
レンジを使用する際は、加熱のし過ぎにより殻が飛散する可能性がありますので十分注意してください。
電子レンジ・オーブンレンジの場合

●電子レンジ•••5個で約5〜6分を目安にラップをしてください。
●オーブンレンジ•••5個で約15〜20分を目安にアルミ箔に包んで焼いてください。
フライパンの場合

5〜6個で約15〜20分を目安にかき殻の丸みのある方を下にして、かきを並べてフタをし、殻の口が開くまで焼く。
殻が空いたら、ナイフ等で貝柱を切り離します。
お好みによりレモン汁、またはポン酢などをかけてお召し上がりください。
※加熱のしすぎは、香味も抜け、身も締まるのでお気をつけください。
※生鮮食品ですのでお早めにお召し上がりください。